子供が動画を見たりお絵かきする為に最低限のiPad+アップルペンシルを購入

子供は大人の使う物に興味津々

最近、パパやママがスマホを触っていると、子供が「なにそれ!」って聞いて覗きこんで来ます。

その度に、娘も色々と興味を持つように成長してるんだなと思いながら、あれ?もしかして娘の前でスマホ触っている時間が多いかな?と反省する部分もあります。

なるべく娘と一緒に居る時は、スマホは触らないように気を付けているのですが、とっさに何か調べたりする時は便利なので使ってしまいますよね。

なので、もうスマホなしで子育てはムリ!と半ば諦めました。

スマホやタブレット100%禁止は時代遅れか

こどもチャレンジでも、今年の4月から、オリジナルアプリもリリースしていて、そこでしか見られない動画を毎月アップされてたりもします。そういう時代なので、子供にスマホを見せない、触らせない、与えないという教育は、時代遅れなのかも知れませんね。

外に出ても、例えば、病院の待合室や電車内とかで子供が泣きじゃくっているときに、スマホで動画を見せているパパやママを見かけますよね。

我が家でも、娘が歯みがきを全然させてくれない時は、スマホで歯磨きビデオを見せると素直にさせてくれるので、スマホは役立ってます。という風に、本当に必要な時には、時間を決めて使う分には、問題ない気がします。

視力低下を恐れてiPadタブレットを買った理由

「タブレットよりスマホの方が小さい画面サイズだから子供の目に良くない?視力低下になるのではないか?]」と言う懸念もあって、iPadを買う事にしたんです。

タブレットだと、画面サイズも大きいので見やすいから使いやすいだろうし、お絵かきアプリなど知育系アプリも子供自身でタッチがし易いので操作しやすいはず。

昔のiPadとは違って、今はアップルペンというペンがあるので、これでお絵かきも本物さながら楽しめますよね。

【ポイントアップ★4月15日がおトク★店内全品対象】【新品 未開封品】 Apple アップル iPad 第9世代 64GB Wi-Fiモデル 10.2インチ 2021年秋モデル MK2L3J/A シルバー Apple A13 アイパッド 4549995249996

買ったiPadは、一番安いタイプとアップルペンの組み合わせで、約5万ほど。iPad PROとか、上記機種だと約10万ほどですが、子供用みたいなものなので、これで十分だと思ったんです。

アップル公式オンラインストアで買ったんだけど、まさかの入荷待ちで、家に届くのは1か月先でした、意外と品薄でビックリ、それほど人気なのかも知れません。

まとめ

購入したiPadは、アプリでしまじろう動画を見たり、お絵描きしたりと楽しんでいて買って良かったです。

子供が使わない時や寝た後は、私たち親も動画配信アプリで映画を見たりして役立ってますから、タブレットは一家に一台あると便利ですね。