0歳でこどもちゃれんじベビーを始めて3年経ったので解約しました。

こどもちゃれんじベビーを始めたキッカケ

0歳児、初めての子育てだったし、あっちこっちで歩いたり調べたりする余裕がなくて、なんとなくこどもちゃれんじが思い浮かびこどもちゃれんじベビーを申し込みました。

おかげさまで、タイムリーな子育て情報や子供用の玩具やおもちゃを自宅まで届けてくれるのは助かりました。

特に、おもちゃと絵本は、小さい子供も喜びました

やはり続けていくと、「新しいしまじろうはまだ届かないの?」とか聞いてくるほど好きになってくれますし、しまじろうファンになって登場キャラクターの名前も全部言えるぐらいに成長していきました。

あと、しまじろうのコンサートなどリアルイベントにも興味を持ちだし一緒に行ったりと楽しい時間を過ごすことができました。

最初の解約検討は、幼稚園に入る前

こどもちゃれんじは大きな出費ではないですが、このままずっと入っているのもどうなの?と思ったのが、子供が幼稚園に入学が決まった時でした。

今までと違って幼稚園に行くことになれば、忙しくなるし、そこでも色々と遊べるし学べるわけだし、こどもちゃれんじの有難さも薄れる気がしたんです。

妻とも会話しましたが、もう少し様子を見る事にして、解約はしませんでした。

2回目の解約検討は、幼稚園で年少から年中への進級する時

新しい幼稚園の生活にも慣れ始めた年少、通っている周りの幼稚園の子供たちがアフタースクール、つまり習い事をしているご家庭も結構多いようです。

そうなると、うちの子供も何か習い事をしないとかな?いつか子供の方からやりたい!って言われるかな?と思ったりします。そこで、見直しのタイミングもチラホラ出てきます。

新しい事を始める時は、何か削ったり見直しのタイミング

一番最初の頃に比べたら、徐々にちゃれんじのおもちゃも複雑と言うか高度化しているけど、3年も続けているとなんか去年と似たようなおもちゃが増えてしまって部屋が埋め尽くされていきます。

ちゃれんじを3年続けての不満

  • 似たような絵本の内容、おもちゃに親が気づき飽きてくる
  • 子供のおもちゃが増えて収納に困ってくる

いつまでも、ずっとちゃれんじを続けているのは想像がつかないし、もうこのタイミングで解約するか!っという事で年中に上がる前に解約をする事に決めました。

まとめ

0歳の時からお世話になったこどもちゃれんじですが、解約のタイミングは、幼稚園に入る手前か、年少から年中に上がる手前で良い気がします。調べた訳じゃないですが、割とそういう人が多いのでは?どうでしょうか(笑)

解約して浮いた分のお金は、新しい習い事や、新しい学習教材などに充てていきたいと思っています。

もしこどもがしまじろうロスになってしまったら、またちゃれんじへの再加入、もしくは、しまじろうコンサートに行くなど、検討しようと考えてます。