給食白衣用のアイロンを買ってみた

給食白衣を毎日アイロンする指令が出た

こんにちは!最近、うちの子がついに小学生になりました。
毎日ランドセル姿が可愛くて、送り出すのがちょっと楽しみな今日この頃です。

ところが、毎朝しんどい行事も増えました(笑)

それは何かというと、小学校から「毎日、給食当番の白衣にアイロンをかけて持ってくるように」との指示が。

えっ、毎日アイロン…?

今までアイロンなんて使わない生活をしてました

実は、我が家にアイロンはあったんです。でも、これがまた重いのなんの。
しかも収納の奥のほうにあるから、出して使うのが本当に面倒でした!特に最初ね。

それに、アイロン台なんて持ってないから、毎回タオルを敷いて「まあなんとかなるでしょ」って感じで使ってました(笑)

でも、毎日アイロンが必要となると話は別!
毎日この作業は地味に大変なんです!

これはちゃんとした「アイロン生活」を始めねば!と、思い切ってなるべく軽くて小さいポータブルアイロンを探すことにしました。

小さくて軽いって正義!ポータブルアイロン最高かも!

ネットで色々見て、最終的に選んだのは手のひらサイズのコンパクトなアイロン。別にトラベラーでもないけど、ちょっと旅行の時にもバッグに入れられそうでいいかも!

  • 軽いからサッと出せる
  • 立ち上がりが早い!数十秒で使える
  • 小さいけどシワはしっかり伸びる
  • 収納場所を取らない

毎朝のバタバタの中で、「あっ白衣アイロンかけなきゃ!」って時でも、これなら苦じゃないんです。
白衣以外に、ハンカチとかにもサッと使えて助かってます(笑)

後は、ネームワッペンとか付ける時も大活躍です!

購入検討したポータブルコンパクトアイロン

created by Rinker
ヤザワコーポレーション
¥3,278 (2025/06/22 05:10:22時点 Amazon調べ-詳細)

ついでにアイロン台も導入

アイロンが軽くなったからといって、タオルの上で続けるのはさすがに無理がある…と思い、アイロン台も一緒に購入。
昔ながらの折りたたみタイプでなく、机に置けるフラットタイプを買ったので、収納も楽ちん!

これまでの「とりあえずなんとかする」生活から、「ちょっと整った感じ」にランクアップできた気がして、なんだか気分もいいです。


まとめ:忙しいママにこそポータブルアイロン、おすすめです!

子どもが小学生になると、こういう「ちょっとした家事の変化」が増えるんだなと実感中です。
忙しいママにこそ、軽くて、サッと使えて、しまいやすいポータブルアイロン、すごくおすすめです!

これから小学生ママになる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!