先輩ママ先輩パパの口コミや評判が高かった子育て支援アプリを幅広く調べてみた

子育て世代のパパママが使っているアプリとは

あなたの趣味嗜好がわかると言われるぐらい、個性が出るスマホのアプリですが、今回は、子育て世代のママパパが使っているアプリをご紹介します。

我が家でも、実際に使ったアプリレビューも交えてますので、ぜひご参考になればと思います。かなり、アプリ数が多いので、2回にわけて紹介しています。

育児日記系アプリ

わたしたちの育児日記

森永乳業が「わたしたちの育児日記」は、妊娠中~産後の体重管理や、陣痛中の陣痛時計など、出産前から役に立つアプリです。赤ちゃんの成長記録も、日記とベストショットを一緒に保存。

体重や身長を記録すれば成長曲線のグラフに表示してくれるので、現在の赤ちゃんの成長が分かりますよ!赤ちゃんの貴重な時期を記録に残しておきませんか?

育児手帳

医師や専門家が監修した3歳までの育児情報がわかる「育児手帳」。

子どもが生まれた日を登録すれば、出産から何日、何週経ったのかがひと目で分かり、子どもの月齢・年齢に合わせた情報を得ることができて便利です。

乳児健診や予防接種などの医療情報や、「大丈夫かな?」と思った心配事や悩みにも、専門家が答えてくれます。

かんたん育児記録: 育ログ WM

赤ちゃんの毎日の記録をシールでカンタンに管理できます。赤ちゃんの成長記録と健康管理が一目でわかる便利なアプリ。

授乳時間の記録や、ミルクの量、体温、咳、鼻水、発疹などの体調の管理も同じシール操作で育児に忙しいママさんもカンタン入力。

かんたん育児記録: 育ログ WM – docomo Healthcare Inc

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.docomohealthcare.android.ikulog&hl=ja

育児ノート: 授乳タイマー, 睡眠とおむつ交換の記録

育児ノートは、簡単に赤ちゃんの毎日の習慣、健康やマイルストーンを記録することで授乳、おむつ交換、睡眠パターンがわかるからとても便利!

パパっと育児@赤ちゃん手帳

簡単操作で、日々の記録ができるアプリです。その記録した内容を、グラフ化して視覚的にチェックする機能もあるのが、手書きではできないアプリならではのメリットですね。

子供の急病に役立つアプリ

キッズドクター

子供は夜中に急に熱をだしたり思わぬケガをしたりしますよね。

そんな場面で役に立つアプリが「キッズドクター」です。スマホから症状を記入すると、ドクターから電話がかかってきて相談できます。対応地域であれば、夜間でも往診してもらえるので安心ですよね。

往診対応地域外でもアプリは使えます。(2018年9月現在、アンドロイド版はないようです。)

おうちカルテ

病院で医師に子供の病状を説明するとき、あいまいな記憶で説明に困ったことはありませんか?

病状を記録しておくアプリを使えば、的確な説明ができるので診断もスムーズですよね。

投薬の時間を記録しておけば、薬を忘れることもなく座薬の時間も把握できて便利です。(2018年9月現在、アンドロイド版はないようです。)

予防接種の管理に使えるアプリ

予防接種スケジューラー

小児科医が推奨する定番 予防接種スケジュール管理アプリで、予防接種の通院予定をかんたん登録、かんたん管理です。

予防接種スケジューラーは、いま接種できるワクチンがひと目でわかります。

写真整理・フォトアルバム化アプリ

ノハナ(nohana)フォトブック毎月1冊無料で印刷

毎月1冊無料(送料別)で、子どもの成長記録や子育て・育児日記をおしゃれなフォトアルバムにできます。とっても人気の写真アプリ!

子どもの成長記録や子育て・育児日記を記録できるのもちろんのこと、パパや家族と写真を共有できるのでSNS感覚で利用できます。

難しい操作はなく写真を選んでアップロードするだけでフォトブックを作成できます。

子供が生まれてからの毎月の成長記録として、また、離れているおじいちゃんやおばあちゃんにフォトブックをプレゼントなんて素敵なこともできます。気持ちのこもったフォトブックが手軽に作成できます。

ALBUS

日々成長する赤ちゃんの様子を、なんと無料でプリントできるのがこのサービス。

生まれた月から毎月8枚まで無料でプリントしてくれるんです。

写真と一緒に届くマンスリーカードを入れておけば、いつの写真かすぐにわかるので、ごちゃごちゃになってしまうこともありません。

家族内での写真共有アプリ

Wellnote​

写真だけでなく、動画も共有できるのは「Wellnote」。容量無制限で家族で動画をシェアし放題です。

いきいきした表情が伝わるのが魅力。PCのWebサイトでも見られるので、スマホを持たないおじいちゃんやおばあちゃんもPCがあれば大丈夫です。

育児のお悩み解決!読み物アプリ

Milly

Millyは、妊娠・出産・育児を専門に扱い、女性にとっての「はじめて」や「特別」を応援サポートするコンテンツを日々制作しているアプリです。

特徴は、妊娠・出産・育児の中で有益な情報やアイテム情報を定期的に提供をしています。また、キッズファッションスナップ投稿する機能もあったり、モデル応募やプレゼントキャンペーンなども行っております。

コノビー(Conobie)

コノビー(Conobie)は、妊娠・出産から使える育児情報アプリです。

ママパパの悩みに寄り添った幅広い体験談が読めるアプリとなっています。また、妊娠・出産中から幼児期まで、子育てフェーズに沿って長期にわたって愛用できるアプリです。

ninarubaby

「ninaru(ニナル)」のステップアップ版「ninarubaby(ニナル ベビー)」。

コミュニティアプリ

ままのわ-働くママの出産、子育て、仕事を相談できるアプリ

ままのわは、仕事も子育ても頑張るママのコミュニティアプリです。

仕事や育児に奮闘する働くママの悩みを、匿名で質問・相談できるコミュニティアプリとなっています。

働くママ同士が、お互いを励ましあって毎日のモチベーションアップを高めるコミュニティを提供しているので、話すことでストレス解消できることができます。

ママリQ(iphone)


Q&Aアプリ「ママリQ」もオススメです。

先輩ママに育児の悩みを相談することができ、解決へ導いてくれます。

分からないことはすぐに質問できて、ママ同士でコミュニケーションを取れるので、ママ友づくりにも一役買ってくれますね。

夫婦間スケジュール共有アプリ

TimeTree

TimeTreeは、家族や恋人、仕事仲間とカレンダーでスケジュール共有ができるアプリです。

家族や夫婦で使う場合の特徴は、言った。言わなかった。といったすれ違いを無くす。

子供の送り迎え分担を共有のカレンダーに登録することができる特徴があります。スケジュールに登録して、メモを残しておくことができます。

お出かけ系アプリ

子どもとお出かけ情報 – いこーよ

いこーよは、67,000件以上の子連れおでかけスポット、年間48,000件以上の親子で楽しめるイベント情報を入手できるアプリです。

週末の家族とのおでかけ情報が満載で、車で行ける範囲で、行ったことのない遊び場に行きたいといった要望に応えてくれるおでかけアプリとなっています。39,000件以上のパパママのリアルな口コミを掲載しています。

ママパパマップ

ママパパマップは、おでかけ中の授乳室やおむつ替え台・赤ちゃんの休憩室を現在地からすぐに探すことができるアプリです。

特徴は、授乳室や(赤ちゃん休憩室や、ベビー休憩室なども含む)おむつ交換が出来る場所を現在地から探して、おむつ替え台の有無・レビューを画像付きで事前にリサーチすることができます。おでかけに困ることが無くなります。

子供のあやす系アプリ

Youtube Kids

子供の暇つぶしのために、Youtubeを見せてるママも、多いと思います。でも、見てほしくない動画が出てくるのはちょっと…。

そんな時に便利なのが、この「Youtube Kids」です。子供向けの動画だけ見せることができ、タイマー設定で「何時間まで」を設定可能です。

たまひよの泣きやませ【泣きピタ!】

このアプリには、たまひよの「泣きピタ!研究会」で話題に上がった赤ちゃんが泣き止むと評判の音ばかりが収録されています。

胎内音や雨の音、心臓の音に、波の音など自然の音が多く収録されています。また、電車の音やレジ袋の音、心臓の音を組み込んだオリジナルサウンドなどで、赤ちゃんを落ち着かせてあげましょう。

いないいないばあ

AppBankで神アプリに選ばれた定番のあかちゃん向けデジタル絵本です。

日常での赤ちゃんと遊ぶ時はもちろん、電車やバスの中の赤ちゃんのぐずり防止にも人気のアプリです。

SmiRing~赤ちゃん泣き止み音アプリ~

初めての子育てで大変なのは赤ちゃんの夜泣きですね。

ママもパパも睡眠不足にならないためにオススメしたいのが「SmiRing~赤ちゃん泣き止み音アプリ~」。

これを聞くと赤ちゃんが泣き止むと言われる音を集めたアプリで、タイマー機能が付いて、音を組み合わせたり、ママの声や子守歌を録音して流したりもできます。

子供のしつけ系アプリ

鬼から電話​

成長すると今度はなかなか言うことを聞かないときがあります。

そんなときは「鬼から電話」がオススメです。言うこと聞かない、片付けしない、ごはんを食べないなどシチュエーションを選ぶと、鬼やお化けから着信があり、子どもにリアルな声で話しかけてくれるので、効果てきめんです!

以上、いかがでしたでしょうか?

まとめ

これからも、もっと便利なアプリが登場すると思いますが、一旦人気がある便利アプリを幅広く網羅したつもりです。もっと便利なアプリがあるかもしれませんので、随時更新していこうかなと思ってます。