乳幼児応急手当て講習に行ってきました。パート1

※マスク省略しています

あくまで私の住む地域での話です。このお話を聞いた時、施設のスタッフさんも2人、子供が歯磨き中に転倒しケガをした事があると聞きました。軽症で幸いでしたが、しっかりと動かないよう止めていればと後悔されていました。

危険な可能性がある事を知りながらも、まあ大丈夫だろうと思ってしまっていた事を反省しました。

他にも、119番通報したときの仕組みなどを教えてもらい、とても感心しました。
ここで119番通報のかけ方の紹介をしたいと思います。

119番通報のかけ方

会話例

通報者 119番をダイアル
係員  119番消防です。火事ですか?救急ですか?
通報者 火事です! (救急です!)
係員  消防車(救急車)が向かう住所(場所)はどちらですか?
通報者 こちらは〇〇区〇〇町○丁目○番地〇〇号〇〇という家です
係員  何が燃えていますか?(どなたがどうされましたか?)
    ※負傷者の意識・会話・呼吸の状態を聞かれる
係員  あなたの名前を教えてください
係員  消防車(救急車)が向かいます。安全な場所でお待ちください
     
動転していると簡単なことでも答えられなくなってしまうことがあるので、ゆっくり落ち着いて、はっきりと答えることが大切。

引用元:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/seikatsu/119/call119.html

住所がわからない時は

近くの電柱や住宅の表札、自動販売機などの住所が書かれたプレートを見たり、近くにいる人に協力を求める。住所が分からない場合は、信号機やバス停の名前、お店など複数の目標物を知らせる。

電話が長くなると、到着も遅くなる?

通話中でも、近くの消防署に連絡が行き、消防隊、救急隊はすぐに現場に向かっている。通報の内容は現場に向かっている部隊に伝えられるので、落ち着いて伝える。

間違えて119番にかけてしまったら

電話を切ることなく、間違いであったことを伝える。無言で切ってしまうと、かけ直し、場合によっては消防車・救急車を向かわせることもある。

引用元:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/seikatsu/119/call119.html

子供の頃、天気予報の177にかけようとして間違えて119番にかけてしまったことがありました。

その時はびっくりして無言で切ってしまい、その後かかってきた電話を恐怖で切り続けてしまいました。

あの時はきっと大きなご迷惑とご心配をかけてしまったのだろうなと、今思い出しても反省です。

救急車が来なくて良かった、、、皆さんは、間違えました!とはっきり伝えましょうね(^^;

次回は、教えて頂いた応急手当ての仕方をまとめてみようと思います。