みかん狩りの季節という事で、神奈川県の三浦半島に電車で行ってきました、
そちらの様子と観光農園をご紹介します。

今回行ったみかん狩りをした場所は?
津久井浜観光農園です。
津久井浜観光農園
所在地: 〒239-0843 神奈川県横須賀市津久井5丁目15−20
電話: 046-849-5001
こちらの農園は、みかんに限らず、いちご狩り、いも掘りも対応しています。
最寄り駅は、京急線津久井浜駅になります。そこから徒歩で20分。ですが、無料の送迎バスもあります。(平日は要確認)
無料送迎バスですが、土日祝日の午前中に行くと、こんな感じで改札を出たところまで行列ができている事があるので、そういう時は歩くかタクシー利用するか判断した方が良いです。バスはマイクロバスなので数十人しか乗らない感じです。

津久井浜駅の周辺は?ランチやレストラン、コーヒー店はあるのか?
駅の周りを散策したのですが、スーパーとコンビニがあるぐらいでした。(他にも何かあったのですが忘れました。すいません!)
- 京急ストアというスーパー
- コンビニ(ローソン)
海の方まで歩くと、ランチに丁度良いレストランが並んでいます。
駅から海までは、徒歩で10分ぐらいですかね。134号線という大きな海岸線があるのですが、近い順で言うと、こんなお店が見つかりました。
- 溶岩窯パン工房 ブロートバウム
- 海辺のイタリア家庭料理の店 シャロウリーフ(Shallow Leaf)
- 不二家レストラン 津久井浜店
- 魚敬 津久井浜店
- Restaurant WAO
私たちは、いつも寿司屋さんの魚敬か、不二家レストランのどちらかに行ってます。どちらもファミリー層でも入りやすいボックスソファ席があるので。
ちなみに、コーヒーチェーン店は津久井浜駅の周辺には見つかりませんでした。
どうしても、カフェを飲みたい場合は、駅付近にあるコンビニコーヒーとなってしまいます。必要な場合は、前もって準備して行った方が良さそうです。
津久井浜観光農園のみかん狩りの流れとは?
みかん狩りをする場所は、日によって違います。
私が行った時は、107番で、送迎バスを降りた場所(津久井浜観光農園案内所)から10分ぐらいの場所だったと思います。

子供は、受付で渡されるハサミを使って上手にみかんを採っては食べて、採っては食べてを繰り返して楽しそうでした。
みかん狩りのお値段は?
小学生以上:750円
幼児(3歳以上):500円
お土産1キロ:400円

段々と子供たちはお腹が一杯になったのか、みかんの味に飽きてきるようでした。
そこから今度は親たちの胃袋の出番といった感じで、子供たちが採る専門になりました。

津久井浜観光農園のいも掘りとは?
違う日に、いも掘りに行った事がありまして、そちらも触れたいと思います。
サツマイモを掘るって結構、大変でしたね。軍手は必須だと思います。
軍手がないと、素手であの土を掘るのはかなり辛いでしょう。スコップとかあると早いけど、趣旨と違うのか周りの人はみんな素手でした(笑)
けれど、子供たちは痛いとも言わず、黙々と土を掘っている様子がとっても微笑ましかったです。
普段、公園の砂場で鍛えらえているのでしょうか(笑)
まとめ
津久井浜観光農園のみかん狩りと芋掘りですが、やはり子供も大人も楽しめるファミリー層コンテンツとして最強でしたね!
当然、ファミリーに限らず、カップルや友人同士でも参加している方がいました。誰でも楽しい体験型イベントだなと改めて思いました。
因みに、みかん狩りって時間無制限です。ついつい食べ過ぎて、お昼ご飯が食べたくなったり、帰りの乗り物で気持ち悪くならないように!
ぜひ、皆さんも、この記事をきっかけにフルーツ狩りに行こうと思ってくれると嬉しいです。
オススメのフルーツ狩り施設を教えていただけると嬉しいです!