ゼロ歳児からの通信教育は「こどもちゃれんじbaby」だけ。

1人目の出産後は忙しい

我が家では、出産する前から夫婦間で「子供が生まれたらどんな習い事させようかね~?」みたいな会話をしていましたが、もっとちゃんとしておけば良かったと思ってます。

と言うのも、やはり第一子の出産前後は、何かと忙しくて余裕がなかったりします。我が家も、特にそういう調べる時間もなく、気が付いたら生まれて3か月過ぎてましたし。

出産した病院、市役所とかでその手の資料をくれたりするので、その中から選ぶのでも良いかも知れません。

夫婦間で一番話し合ったのは英語教育

「英語って大事だよね!」「小さいころから触れさせておけば、将来困らないよね!」といったやり取りが度々行われました。

最終的な結論としては「まずは日本語をきちんと覚えてから、その次に英語を学ぶ方が良いのでは?」という話になりました。なので、英語系の通信教材は、一旦見送り。

ベネッセのゼロ歳児向け「こどもチャレンジBaby」を申し込みました

英語教育は一旦やらない事になった我が家が申し込んだのは、しまじろうで有名なベネッセの「こどもチャレンジ」です。

こどもチャレンジは、なんと0歳から対象にした通信講座「こどもチャレンジBaby」というのがありまして、月額約2000円と他社と比べてもお手頃です。

内容としても申し分なく、毎月その月齢にピッタリな「読み聞かせ絵本」、「知育玩具」、「育児情報誌」のセットを送られてきます。

昔からずっとある老舗ベネッセだけあって、送られてくる絵本、知育玩具、情報誌どれも研究されていて、安全性もきちんとしています。

迷ったらお試し資料請求しましょう!

他にも様々な企業の教育教材がありますが、色々ありどれがいいかわからないけど、大体どこもお試しができたりします。

あれこれ気になったら、一度資料請求してお試しすると良いです。

我が家も、英語教育を検討した事もあって「ディズニーの英語システム」の無料お試し教材に申し込んだりしていました。

まとめ

特に強いこだわりがないのであれば、基本「こどもチャレンジBaby」だけ申し込んでおくと良いかも知れないです。

おもちゃ類に関しては、それで十分だと思います。毎号届くおもちゃのクオリティは、おもちゃ屋で売っているレベルと変わらないです。

ゼロ歳児だとまだまだ出かける時間も作れないですし、自宅で学べる教材が便利でした。

例えば、1歳児になったら「こどもチャレンジBaby」にプラスアルファで、スポーツや音楽、英語に特化した幼児教室とかを組み合わせたりするので丁度良いのではないでしょうか。