小児科選びは早い段階からするべき
赤ちゃんが生まれたら、万が一に備えてかかりつけの小児科を決めるのですが、生まれてから探すのではな遅いぐらいなので、生まれる前から徐々に候補を見つけておくのがオススメです。
生まれて間もない0歳児にはすぐに予防接種もスタートしますし、何か風邪など病気に罹った時に備えて小児科選びはしないとです。
そうは言っても頼りになる小児科選びは、なかなか難しいですよね。
我が家もネット情報でも参考になるのですが、それに加えて先輩ママの口コミも交えて総合的に小児科選びをしました。
Googleマップ上での口コミ
ネットで病院名で検索すると、大体Googleマップに掲載されていて、そこで口コミが確認できます。口コミが全くない病院は、参考にならないので困りますが。
後は、病院探しに特化したウェブサイトもあるようですが、そちらは何だかやらせとは言えないが疑わしいのであまり使ってません。
それと、TwitterなどのSNS等は、病院に関する口コミはほぼ見つけられないので、向いていませんね。
という事で、最終的にはGoogle地図にある口コミだけを参考程度に見ています。
犬の散歩で出会った先輩ママから仕入れるケース
我が家は犬がいますので、散歩中に知り合った先輩ママと子供が生まれる前から交流がありました。
犬の散歩中に知り合った先輩ママは、当然近所に住んでいる事もあり、ネット上では入手できない様な自宅近くの病院の口コミを聞く機会がありました。
何人かの先輩ママに聞くと、同じ小児科病院名が出てくるものです。評判の良い小児科というのは、ママさんたちの間でウワサになるものなんですね。
公園で知り合った先輩ママから仕入れるケース
赤ちゃんと一緒に近くの公園デビューするのが王道かなと思います。
同じぐらいのお子さんを持ったママさんたちに話しかけてみるのが良いかも知れませんが、なかなか勇気が必要かと思いますが、実際には会話が弾むので躊躇せず大丈夫です。
役所で情報収集するケース
地域の市役所、区役所の子供支援課みたいなところで情報からゲットするのも簡単です。病院一覧とか役立つ資料をくれますし、係の方も、数多くのパパママと接しているはずなので相談に乗ってくれます。
まとめ
先輩ママの評判は良くても、自分が受診してみたら、ちょっと先生と合わないケースもあり得ます。
やはり、人と人なので、相性と言う物があるから。
我が家は、何度か受診してみて、やっぱり合わないようであれば、別の小児科を受診してみるスタンスでいます。
そんな風に気楽な気持ちで小児科選びしていくと良いのではないでしょうか?